かにの上手な解凍を比較

タラバガニの上手な解凍を比較

スポンサーリンク

①「北海道 網走水産」流

【公開手順】
1.乾燥を防ぐため、キッチンペーパー等で軽く包みバット等に乗せる
※氷が溶けて水が出る
2.冷蔵庫で24時間位保管して、解凍。
脚だけの場合は16時間

※毛ガニやズワイ花咲ガニは、上記1,2手順でミソがこぼれないようにひっくり返す。
毛ガニ(20時間),ズワイや花咲ガニ(12時間)
【考察】
一般的に推奨されているやり方です。私もこの手順でよく解凍しています。
食べるタイミングに合わせるのがなかなか難しい

【サイト】
北海道網走水産

②「かにまみれ」流

タラバガニ:
※おすすめ度は★が多いほどおすすめ

【公開手順】
1.主流の方式(自然解凍)おすすめ度:★★☆☆☆
常温解凍の目安時間:夏場で4~5時間/冬場で6~7時間

※自然解凍時、塩氷の膜が溶けでて「塩辛い」と感じる場合の対処法が記載されるなど
かなりいろいろな対処法が記載されています。

2.主流の方式(冷蔵庫で解凍) おすすめ度:★★★☆☆

3.お鍋で解凍 おすすめ度:★★★★★
・大き目鍋にタラバガニ脚が隠れるくらいの水(約2~3リットル)に対して、塩3.5%
(1リットルあたり35g)の割合で沸騰させる
・火を止め、カニ脚を入れてふたをして、ちょうど5分間待った後、湯切りをする。

上記、1~3のメリットデメリットも明記されてます。
【考察】
かなり詳細に、解凍方法が紹介されています。
いままでの冷蔵庫での長時間解凍にかわり、お鍋で解凍方式がおいしく食べる方法に
もっとも近いようです。茹でたてのカニの風味が味わえよいかもしれません。

【サイト】
かにまみれ

③「匠本舗かに本舗」流

浜茹でたらばがに

【公開手順】
加熱済のカニの場合、冷蔵庫で1日程度または、常温で8時間程度、じっくり解凍。
※どうしても解凍に時間がかけられない場合は、凍ったままで「蒸す」

【考察】
一般的な方法の紹介で、蒸す方式が独自の提案になってます

【サイト】
蟹を食べるなら 【かに本舗】

_______________________
まとめ:
カニをいれられるだけの鍋があれば、鍋での解凍方式。
鍋がなければ、冷蔵庫で自然解凍。

コメント

タイトルとURLをコピーしました